THTF's DustBox

桜降る代に決闘を(ふるよに)の攻略とか二次創作とかを中心に書くブログ

【ふるよに】オンライン大決戦レポート

こんにちは。たひてふです。

先日開催されたオンライン大規模大会に出場し、ベスト8に残ることができました。

熱帯はほとんどやっておらず、オフライン環境が戻ってからも季節戦や禁止改訂後環境中心で遊んでいたので、3月で検討が止まっていたのですが、記憶と運でどうにかなった、という形です。

この記事はその対戦レポートになります。

 

 

使用メガミ

今回選択したのはサリヤA/ライラA/ヤツハ(新嵐鏡)です。

ある程度知られたTier1ですが、戦新嵐ではなくこちらを選んだ理由が

 

・結局新嵐Xを対策してくる相手とは新嵐を使う点で変わらない

・戦新が覚えることが多すぎる上ミスしたら負けるデッキである

・一方新鏡は上振れやすいデッキである

大好きなヤツハが使える(最重要)

 

というところでしょうか。実際戦新嵐に比べてピンポイントメタを食らっている割合が低そうであり、ブランクがあっても思い出す手間が少なかったのは結果として良かったと思います。

 

1回戦  

あすかさん(さん) 新嵐(鏡)―毒新(嵐)

初対面の方。緊張しますねーと雑談をしながら開始。

毒新は新型ミラーで弱い(毒のカードが戦新、新嵐、新鏡に対して主張になりにくく、道はやりにくい)と思っていたため毒新を返します。

相手は変形をしないと打点がないので、それに対しリソース有利を取りやすい無変形を組みました。

 

構築

風神爪/陣風/円環

獣爪/暴風/風走り/大嵐/WE/BS/QC

 

先攻で大嵐を打ったらお相手宿してNEOを開けずエンド。この地点で道の予感。陣風で結構割れるつもりだったのですが、こちらNEO採用でASURAを常時打てるようにした方が事故らないのでは?と思うも後の祭り。初戦から経験不足故の怪しさが出てきて困りました。

そのまま3TにBS・暴風・QCA*1と叩きライフを大きく削りつつ、今ならフレアが足りないのでセーフと思い弛緩を吐きます。返しに滅灯毒が飛んできて、道を確信。次に飛んできた弛緩毒を抱え込みつつ、余分に殴らずフレアをため、陣風を開けます。この途中に飛んできた飛苦無をライフ受けしなかったのは緊張故の酷いプレミ再びでした。大丈夫ではない。

こちら手札毒3枚抱え状態から相手は道を開けますが、嵐の力+1/+0を2/2に乗せ、円環で遁術をケアし、引いたWEを間合2で当てて勝ちです。暴風を引いても同様に間合3暴風+円環で勝ち、QCを引いても嵐の力+1/+0→0-4 3/2,風神爪3/2,遁術でもTSでもQCAで勝ち、BS+獣爪でも勝ちと結構分が良かったのですが、運ゲーにはなっていたのでちょっとヒヤリでした。

 

2回戦 

ヴェルさん 新鏡(嵐)―新嵐(戦)

自粛期間にWIXOSSを始められて、そちらでオンライン対戦をした方。ふるよにで対戦するのは初めて(たぶんそうだけど忘れてたらすみません)です。

戦新嵐相手で戦新を返すと鳶影が抜けず負けるので、新嵐を返して気合で戦うと引きと構築じゃんけんになる、というのは3月地点であった話で、それに則って戦うつもりでした。

とはいえ、オフライン大規模は延期→中止となりました。僕はそれでかなり燃え尽き、他レギュや他ゲーにかまけていたのですが、その間も大規模に向けて調整を続けていた方々は、たくさんの構築じゃんけんの手を開発し、水面下で<戦新嵐ミラー>、<戦新嵐ー新嵐鏡>といった対面に限った世界でメタを回しまくっていたようです。*2その分の差を後に実感することになるのですが、当時の僕はそんなこともつゆ知らず、引きとリーサル計算という桜花決闘内部での戦いに終始していました。

 

構築

NEO/祟り神/星の海

WE/ShC/TS/QC/爪/咢/幻影

 

先攻を取られて不利を背負います。お相手は2tRoar,3t風走りQCK,NEOASURAのテンプレルートでこちらのリソースを破壊してきますが、返しにこちらもQCK、NEOASURAします。

とはいえこの段階で、お相手は3tに手札を使い切り変形時効果のリソース損を回避しているのに対し、こちらは山を引ける1ターンと手札1枚、さらに手番の数=シグマを使える数が1回少ない分の損をしており、かなり厳しい展開になります。

そのまま状況は推移し負けを覚悟しましたが、お相手がこちらのシグマをオーラ受けしてしゃがんだので1t分の余裕が出来、オーラを5まで回復してしゃがむことに成功します。最後はシグマにTS、暴風に祟り神のマストカウンターを見極め、回復したオーラ分でリーサルの打点をぴったり足りなくして返しに勝ちです。

桜花決闘における致命的なミスを避け、細かな差でどうにか捲ることができてひとまず安心でした。

 

3回戦

くまねこさん 新鏡(嵐)―刀傘(嵐)

同地域でしばしば対戦してきた方。とはいえその多くがTier2-3の組み合わせで謎コンボを見つけてキャッキャしてるやつなので、本命の構築を握って真面目な戦いをするのはほぼ初めてです。

 こちらの3柱は基本的にリソース回復力に乏しく、NAGAや向こう側を上手く使わないと底力が受からないのが怖いですが、嵐よりはマシと判断し、お相手が使い込んだ魂のデッキ・刀傘を返します。こちら側も第二幕プレリリース時からの戦友(のアナザー版)と嫁*3という思い入れMAXの組み合わせを返され、カードゲームアニメか?と思うようなDay2進出決定戦に。

 

構築

NEO/祟り神/星の海

WE/BS/ShC/Ro/TS/爪/幻影

 

切札を絡めたワンショットを狙ってきたときにはNAGA、そうでないときは状況に応じてKINNARIやDEVAになれるように2変形を狙ったデッキに。とはいえBSを入れるのが正しいかは定かではありません。BS採用の強みの1つは4tのBS→WE→NEO,NEO再起による5tの2変形です。しかしこのプランだと5tに変形する重要性がないので、咢やQCの方が良かった可能性もあります。結果論として、BSに命を救われているので悪くはなかったのでしょうが。

 

先手を取り、相手が攻撃を始める前に3tASURAで体勢を崩します。新型強い。

お相手はじっくりと間合を詰めてきます。その返しにWEBSシグマから変形の構えをし、状況は有利。

返しにはらりが飛んできたのでNAGAの利得は少ないと判断、燃料が縛られ続けるのもきついと思い2t後にDEVAに変形。次のターンお相手はしゃがみ、かさまわしでリソースを回復してきます。

その返しに3距離でシグマ(オーラ受け)に続いてBSを振ると、爪咢につながるのを嫌ってもぐりこみを吐いてきます。それならばとWE、ShCまでつなげます。浦波を吐かれたらライフが守られこちらのリソースも怪しくなりますが、結果底力を構えるのがほぼ不可能になるので問題ないとの判断でした。浦波は温存され飛んでこず、リードを奪います。

お相手は全力札を入れていなかったためそのまま有利盤面は崩れず、DEVAで少しリソースに余裕ができた分で柄をオーラ受けしライフを稼ぎ、さらに引き直したBSで間合4返しからの底ケアまでこなすなど、死に筋を消し続けました。(2回目のはらりゆきが飛んできた上ShCで2フレア奪ったことから、浦底の線が消えたのもありがたかったです。)

最後はお相手リーサルの決死4/2一閃をTSで避け、Σ3/2からライフ一致星の海4/2に浦波を吐かせ、星の爪でリーサルです。

 

傘はひきもぐとかさまわしでシグマを受けてくるので、新型単体では打点が足りなくなりがちなところがありますが、そこをごり押しで突破できる新鏡の強みが出た決闘でした。

どうにかDay2に進出、ベスト8入賞を確定させ一旦の安息を得てDay1を終えます。

 

4回戦

テトまるさん 新鏡(嵐)―新嵐(戦)

 

連日の大会結果から明らかなように今シーズン最強の一角。同地域のプレイヤーなので公式戦でもよく当たるのですが、多分1勝X敗とかでかなーーーり負け越しています。常にふるよにへのモチベーションが極めて高く、この大会にも相当の準備をして臨んできたようです。そうなるとこちらに有利な点があるとしたら精神衛生くらいかなぁ、くらいの弱気なのか強気なのか良く解らない状態で臨みました。

 

構築

2回戦と同様

 

こちら後手、1t大嵐/宿しNEO 2t宿前/宿前TSNEO再起 と平常の立ち上がり。お相手が変形しないデッキでありそうということが分かり、その心構えをします。

3tでRoaringを打たれこちらの集中力がなくなります。仕方なくQCの納2をオーラから払い、KINNARIを封印、NEOでASURAに変形します。この流れまでは割とありきたりです。

新嵐がStCを採用していた場合、3tで余分に手札を使わない限りStCがライフにヒットします。幻影歩法集中回復+Roarで変形した場合オーラ受けしてもリソースが苦しくなります。しかし変形にQCを使えば、StCを打たれたときライフに当たっても、ゼータ→シグマ+幻影歩法+ヤツハの攻撃で十分に取り返せるのでは?というところまで、ちょうど前々日、彼と同一マッチをしているときに話していました。

そのためか、ASURAの変形時効果でお相手はRoar変形の受けとして握っていた*4StCを捨て、ルートを変更します。

代わりに食らったのは暴風2/1 2/2、QCK2/2で、これにより相手オーラ十分(ゼータ分を回復されている)、こちらオーラ無しライフ劣勢の状況を作られ、5tに大嵐を置かれてテンポを取りきられました。

Roar、陣風と畏縮を重ねられ体勢は二度と立て直せず、手札が良くなったタイミングで攻め込むも、致命傷でもリーサルでもないことを確信してきっちりとライフ受けされ、そのまま敗北です。

感想戦でのお相手曰く、「こちらの5ターン目頃までの動きは予想したパターンの1つと完全に一致していたため負ける気がしなかった」「先後に関係なく、こちらの動きがパターン内である限りこのデッキを組めばかなり有利盤面になりやすい」とのこと。深い検討に裏打ちされた妥当な敗北でした。負けた悔しいの前に納得してしまったあたり、同じ土俵に立てていなかったのだと思います。

 

総評

不利マッチも引かず、ドローも強めだったので言ってしまえば運が良かったです。それとシングルエリミがかみ合って入賞したと言っていいです。一応3月末まではそれなりに練習しているので、運だけの勝利だと言うほど下手だったとは思いませんし、結果を卑下するつもりもありません。とはいえまた同じルール・メンバーでこの大会をやって勝ち上がれる自信はないです。そのくらい、きちんと検討していた人々との差は大きなものなのだと直前・最中・直後に何度も思い知らされました。やはりふるよには努力が報われやすいゲームなんだなあと思います。

 

個人ではない全体の話に移ります。今回の大会にはこれまでの大規模と異なる点が大きく4つありました。

・準備期間が過去と比べ長いこと

・オンラインであること

・シングルエリミであること

・2日制を敷いていること です。

 

<準備期間が過去と比べ長いこと>は、tier1同士のマッチ研究を深化させました。特に新型がゲーム全体のプランで動きが大きく変わり、プラン次第で広範囲に対応できるメガミであったせいで、その影響が大きかった節があると思います。きちんと詰めた人が有利になりやすいポイントでしょう。

 

<オンラインであること>は「自室での対戦」「試合直前/最中の糖分水分補給」「直前の復習」「BGM再生*5」等、メンタルを安定させる術が普段より多かった気がします。*6皆平等ではありますが、全体として本番特有のポカが減っているのではないかと思います。実際僕は減りました。

またボードシミュレータを使っているのも肝でした。操作に慣れているか否かも普段はないファクターですし、ギャラリーがいないので、デッキの中身や何をBANしたかなどの情報が上位卓になっても入ってきません。ここにはかつてない面白さもありました。

 

<シングルエリミであること>は、最初に負けてしまうと上位入賞の権利を失うことを意味します。本来なら4勝1敗ラインを踏めていたであろう方でもマッチ次第で落ちてしまいます。そういう意味でも僕は運が良かった、という言葉を使うほかありません。

 

<2日制を敷いていること>は重要です。4回戦のマッチングが確定しており、それ以降もある程度予測ができます。準備に一晩かけることで不慣れな対面の対策を済ませられるのは非常に有意義なのだなあと決勝に進出したお二方のレポートを読んでも思います。「どうせ最初は新嵐」「あともまあ普段通り一発勝負しかないっしょ」で臨んだのは、気楽ではありましたが真摯さは足りませんでしたね。その一方、テトまるさんが僕にぶつけた構築は前日に思いつき回して実証したものだそうです。差がつくのはそういうとこやぞ~~~って感じです。

 

総じて普段以上に、熱帯や一人回しのような手段で(自粛期間でも)ふるよにしている方々が報われる機会でした。一人回し苦手なんですが、克服しようかなと思うきっかけになりました。

 

来期はどのくらいリソースが割けるか定かでない(そもそも大規模ができる情勢かも定かでない)のですが、なるべくゲームに誠実に、無理のない範囲で頑張りたいと思います。

 

最後になりますが、対戦してくださった皆様、運営の皆様、本当にありがとうございました。楽しかったです。

 

 

 

*1:ASURA封印の略。以降も封印したカードを頭文字で書きます

*2:<新嵐鏡ミラー>は新鏡ミラーの先行有利が崩れにくそうなこと、どうせ戦新に当たっても新嵐を返すので自分目線では新鏡ー新嵐と新嵐ミラーさえやれば問題ないことから、僕の聞き及ぶ範囲ではあまり探索されていなかったようです。

*3:公式的にはあり得ない話ですが僕の脳内世界ではそうなので異論は認めません

*4:違うかもしれませんし他に意図があるのかもしれません。敗者側なので間違っている可能性高。

*5:ネタで言われてたけどやってる人は本当にいたのでしょうか???

*6:僕は(音が入らないよう配慮しながら)直前まで一口ゼリー食べまくっていました。